モバイル端末管理は必要なのか?

11月 4th, 2018 Posted by admin

スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス端末を企業で導入して、業務で利用する場合、会社の機密情報や顧客の個人情報などをモバイルデバイス端末で取り扱うことになります。
スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス端末は様々なインターネットに接続する機会があるため、その際に情報流出の危険性が出てしまったり、紛失や盗難の際には第三者にモバイルデバイス端末内の情報を盗まれてしまう危険性もあります。そのようなリスクを回避するために、セキュリティ対策として企業でスマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス端末を業務利用する場合にはmdmなどのモバイルデバイス端末管理ツールを用いるケースが多いのです。
モバイル端末管理ツールとはmdmと呼ばれており、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス端末を遠隔操作で管理者が一括管理することができます。例えば盗難、紛失の際には、遠隔操作でモバイルデバイス端末の操作ができないようにロックをかけたり、モバイルデバイス端末内の情報が流出しないように、端末内に保存されている情報を消去したり、工場出荷時の状態に戻したり(初期化)操作も可能です。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>