byodソリューションのとりまく環境

11月 24th, 2018 Posted by admin

使い慣れた端末を使用するbyodでは、従業員自身が好きなモバイルデバイス端末を選択して利用できるので満足度は非常に高いでしょう。そのことによって業務効率もアップします。一方会社指定のモバイルデバイス端末を使用した業務の場合には、従業員自身のモバイルデバイス端末と使い慣れていない会社支給のモバイルデバイス端末を2つ持たなければなりません。さらにそれらを私用と社用とでしっかりと線引きをして使い分ける必要があるのです。
byodをうまく活用するためには私物のモバイルデバイス端末から情報が流出しないようにmdmソリューションなどでしっかりと管理する必要があるでしょう。byodを取りまく課題としてよく言われているのが、シャドーbyodの存在です。シャドーbyodはbyodを導入していない企業においても、私物のモバイルデバイス端末を使って業務連絡することです。このような事をしていると、情報がどんどん外に漏れ出てしまい、プライバシーの観点から大変なことになってしまいます。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>